ここ2年ぐらいは民法のドラマは見ていません。
でも今年はキムタクがボクシングのドラマをやるってことで第1話をみました。
ボクシングジムに通っている自分としましては、ちょっと見ておこうかなという感じです。
ストーリー的には将来を嘱望されたエリートボクサーだったキムタクが、大学時代に網膜剥離を患って栄光から挫折したものの、生徒達を指導する過程で主人公のキムタクが立ち直っていく姿を描くドラマです。
よくありがちなストーリーではあります。
しかし、自分的にはドラマの内容よりも色々と気になることがあります。
まずはキムタクが身体をどこまで仕上げてくるのか?
ドラマの後半ではバキバキの体になってるんじゃないでしょうかね。
女性の視聴率を上げるためには体をしぼってくると予想します。
もう一つはボクシンググッズですね。
ボクシングのグローブメーカーは?
【日本総代理店】WINDY(ウィンディ) BGVH トレーニンググローブ(テープ式) 12oz 14oz 16oz | 格闘技 ボクシング キックボクシング ボクシンググローブ
ドラマ内ではどこのメーカーのグローブを使っているのか?ヘッドギアはどこ製だ?ってことです。
今回は「安田顕」演じるキムタクの元同級生がボクシングジムを経営しているという設定です。
そこのジムでのシーンではキムタクが「Windy」の白を使っていました。
またボクシング部の生徒がつけていた、グローブとヘッドギアは「アディダス」でした。
adidas ボクシング グローブ NEW アマチュア ボクシンググローブ WAKO公認ADIWAKOG2//アディダス ボクシング キックボクシング スパーリンググローブ 練習用 送料無料
ちなみに私はボクシングのグローブを5つ持っています。
無名メーカーで本革製14オンスと10オンス、合皮の8オンスのグローブを3つ持っています。
有名メーカーは「Twins」の本革製8オンスと12オンスを2つ持っています。
最大では7つ持っていました。
なんかスニーカー収集する人じゃないですが、ボクシンググローブの収集癖が出てきました。
ヘッドギアは「ワールドチャンプ」というメーカーです。
また第2話もチェックしたいと思います。
木村拓哉主演ドラマ「未来への10カウント」
テレビ朝日系列(毎週木曜夜9:00-9:54)