-
-
ボクシング初心者向け左フック打ち方のコツ!
2022/5/12
ボクシングのパンチの種類で覚えるのが難しいパンチはアッパーです。 その次がフックですかね。 人それぞれだと思いますが、私は一部のフックを苦手としていました。 シャドーボクシングやサンドバックだとフォー ...
-
-
ボクシングスーパーミドル級4団体統一王者のカネロアルバレスがライトヘビー級のビボルに12R判定負け!敗北の原因は?
2022/5/9
ボクシング世界最強といわれるメキシコの英雄「カネロ・サウル・アルバレス」が敗北を喫しました。 カネロの熱烈なファンとしてはガックリきました。 約9年ぶりの負けです。 にしてもいつものカネロとは違う試合 ...
-
-
カネロ、ビボル、シャク―ルなどの海外ボクシング世界戦などのビックマッチ見るならボクシング観るならWOWOWで!
2022/4/21
「WOWOW」で放送されるボクシングの世界戦スケジュールをお知らせします。 2022年4月、5月、6月は見たい試合がてんこ盛りです。 シャク―ルとバルデスも見たいですし、とりわけ「カネロ・アルバレス」 ...
-
-
木村拓哉主演「未来へのカウント10」というボクシングを題材にしたドラマが気になる件
2022/4/20
ここ2年ぐらいは民法のドラマは見ていません。 でも今年はキムタクがボクシングのドラマをやるってことで第1話をみました。 ボクシングジムに通っている自分としましては、ちょっと見ておこうかなという感じです ...
-
-
ボクシングミドル級統一戦【村田諒太vsゴロフキン】村田諒太が9回TKO負け
2022/4/15
日本ボクシング界における奇跡の一戦「村田諒太VSゴロフキン」。 村田諒太選手は頑張ってくれました。感動的でした。 ゴロフキン対策の「ボディストレート」と「右アッパー」を効果的に出していました。 とりわ ...
-
-
井上尚弥チャンピオンがノニト・ドネアとの2度目の試合が決定!6月7日に再戦バンタム級3団体統一戦!Amazon primeで生配信
2022/4/1
ボクシングのWBA・IBF世界バンタム級2団体統一王者「井上尚弥」選手の試合がドネアに決まりましたね。 村田VSゴロフキン戦と同じく見る側が緊張するビックマッチです。 今回は井上チャンピオンが5ラウン ...
-
-
WBA&IBF 世界ミドル級王座統一戦「村田諒太」VS「ゲンナジ―ゴロフキン」アマゾンプライムビデオで放送
2022/3/24
4月9日(土)ボクシングファン待望の一戦が開催されます。 GGGことゲンナジーゴロフキンvsオリンピック金メダリスト村田諒太選手の試合が近づいて来ました。 ミドル級の統一戦ですから世界からも注目度が高 ...
-
-
ボクシング初心者向け右ストレートとワンツーの打ち方のコツ
2022/3/24
ボクシングの右ストレートの打ち方は腕を脱力することです。 けっして手打ちにならないことです。 ただし、ボクシングテクニックとしてわざと手打ちにするという例外はあります。 またストレートはフィニッシュブ ...
-
-
左ジャブという基本的パンチの打ち方のコツ【ボクシングレッスン有料級解説】
2022/3/2
ボクシングの初心者の方向けに「ジャブ」の打ち方を解説します。 まずは前回の記事にある構え方(オーソドックスの場合)てリズムをとるように軽く足踏みをします。 もしくは前後に足を動かした「フットワーク」を ...
-
-
スポーツ タバタ式トレーニング フィットネス ボクシング 筋力トレーニング
30代、40代、50代で始めるボクシング!中高年で体力に自信がない格闘技初心者がダイエット目的でジムや道場に入会しても大丈夫?53歳からのボクシングジム体験談
2022/2/21
30代、40代、50代の方で若い時に「格闘技をやってみたい!」と思ったことがあるあなた! 今からでも遅くはありません。 50代からでも強くなれる格闘技を始めてみましょう。 53歳からボクシングをはじめ ...